お役立ち塗装ブログ

大阪・北摂地域の真夏の外壁塗装・屋根工事・防水工事|猛暑でも失敗しない工事のポイント

  • 外壁塗装の豆知識

吹田市、茨木市、高槻市、池田市、豊中市、箕面市にお住いの皆さまこんにちは!

旬感ペイントの久保田です!

いつも旬感ペイントをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

屋根工事(屋根葺き替え、カバー工法、屋根塗装、屋根補修)、外壁塗装、防水工事、などをご検討の皆さまはお気軽に弊社旬感ペイントにご相談下さい。

弊社旬感ペイントでは「雨漏り点検」「外壁点検」「屋根点検」なども無料にて実施しておりますので、ご自宅の屋根・外壁の状態が気になる方、或いは最近点検を実施されていない方は是非ご相談下さい。

「雨漏り点検」「外壁点検」「屋根点検」を実施させて頂いた方には「診断書」もお出しさせて頂いておりますので、お住まいのメンテナンスにもご活用下さい。

 

※補助金の情報が気になる方はこちら!!

地域によっては外壁塗装や屋根工事に補助金制度が適用される場合もあります。
以下の市区ごとのページから、最新の情報をご確認ください。

北摂地域の真夏工事は本当にできる?

大阪府北部に位置する**北摂地域(茨木市・高槻市・吹田市・豊中市・箕面市など)**は、
夏は猛暑日が多く、35℃を超える日も珍しくありません。
そのため「真夏に外壁塗装や屋根工事、防水工事は無理では?」と心配される方も多いです。

結論から言うと、適切な施工計画と暑さ対策を行えば真夏でも十分施工可能です。
むしろ、梅雨明けから台風シーズン前の時期は、外装の防水性能を高める絶好のタイミングでもあります。


 真夏施工のメリット(北摂地域)

塗料の乾燥が早く工期短縮

高温・強い日差しにより塗料や防水材が早く乾くため、天候に恵まれれば工期が短くなる場合があります。

台風前の防災対策

北摂地域は秋に台風が直撃することもあり、
夏のうちに屋根や外壁、防水層を整えておくと、雨漏りや破損のリスクを減らせます。

比較的予約が取りやすい

春や秋に比べて夏は依頼が集中しにくく、希望のスケジュールで施工できることが多いです。


 真夏施工の注意点とデメリット

職人の熱中症リスク

猛暑日の屋外作業は体力を消耗します。
北摂地域では特に午後の気温上昇が急なので、早朝や夕方に作業時間をシフトする対応が重要です。

塗料・防水材の乾きすぎ

乾燥が速すぎるとムラが出やすくなるため、日陰側からの施工や塗料の粘度調整が必要です。

室内の暑さとにおい

養生で窓を塞ぐため、室内温度が上がりやすく、塗料のにおいもこもることがあります。


4. 工事別・真夏の施工ポイント

外壁塗装・外壁工事

  • 日陰面から施工を開始

  • 水性塗料や低臭タイプの使用で室内環境を改善

  • クラック(ひび割れ)補修と防水性強化を同時に行う

屋根塗装・屋根工事

  • 遮熱塗料を使い室内温度上昇を抑制

  • 棟板金や瓦の浮き・ズレを点検

  • 屋根作業は午前中中心に計画

防水工事(バルコニー・屋上)

  • ウレタン防水は気温25〜35℃が適正

  • 乾燥時間を厳守し塗膜厚を確保

  • 排水口やドレンの詰まりを同時に清掃


 北摂地域での業者選びのコツ

夏場施工の経験が豊富
暑さによる塗料管理や作業順序の工夫ができる業者が安心です。

柔軟な作業時間対応
早朝・夕方中心の作業スケジュールを組んでくれるか確認しましょう。

高耐久・遮熱塗料の提案力
夏の暑さ対策と光熱費削減につながります。

保証内容の明確化
塗布回数、使用塗料のメーカー、保証年数、アフター点検の有無を事前に確認。


 北摂地域の施工事例

  • 摂津市:工場・断熱屋根改修工事 

  • 高槻市:外壁塗装(ラジカル塗料)+屋根金属屋根カバー工法

  • 池田市:屋上シート防水工事  

  • 茨木市:金属屋根カバー工法   


 まとめ

真夏の外壁塗装・外壁工事・屋根塗装・屋根工事・防水工事は、暑さ対策と計画次第で安全かつ高品質に仕上げられます。
特に北摂地域では台風や集中豪雨対策として、梅雨明け〜8月末までの施工が有効です。

建物の寿命を延ばすためにも、真夏のうちに点検・補修を行うことをおすすめします。

お気軽にどうぞ♪
相談/見積もり/通話無料!お気軽にご相談ください

0120-938-700

営業時間 9:30~17:00 定休日 日曜日