施工事例

【茨木市】 家を守るために古い屋根から新しい屋根へ!

屋根葺き替え工事:IG工業 スーパーガルテクト 色/シェイドブラウン
外壁塗装工事:日本ペイント パーフェクトトップ 色/ND-103

工事内容
屋根葺き替え工事・外壁塗装工事
お客様名
T様邸
施工エリア
茨木市寺田町
工事費用
280万円
工事期間
約1ヵ月

【屋根葺き替え工事】

  • 既存瓦を1つ1つ外し、撤去していきます。

    既存瓦を1つ1つ外し、撤去していきます。

  • 中の葺き土も同様に全て撤去します。年数も経っていることもあり、半分ほどしか残っていませんでした。

    中の葺き土も同様に全て撤去します。年数も経っていることもあり、半分ほどしか残っていませんでした。

  • 下地工事になります。下地調整を行い、その上に12mmの構造用合板を貼り付けていきます。

    下地工事になります。下地調整を行い、その上に12mmの構造用合板を貼り付けていきます。

  • 防水シート(ルーフィング)を貼り付けていきます。雨漏りを防ぐ役割を担っています。

    防水シート(ルーフィング)を貼り付けていきます。雨漏りを防ぐ役割を担っています。

  • 防水シート(ルーフィング)の上からスーパーガルテクト本体を施工していきます。

    防水シート(ルーフィング)の上からスーパーガルテクト本体を施工していきます。

  • 完成!

    完成!

【外壁塗装工事】

  • モルタル外壁に膨らみがあったので、膨らんでいる部分をケレンで削り落としていきます。

    モルタル外壁に膨らみがあったので、膨らんでいる部分をケレンで削り落としていきます。

  • 色が変わった部分が補修後のカチオンフィラーを使用した補修箇所です。塗装の密着性を向上させます。

    色が変わった部分が補修後のカチオンフィラーを使用した補修箇所です。塗装の密着性を向上させます。

  • 「下塗り」
下塗りは下地と仕上げ塗料の密着を良くし、耐久性を向上させるために重要な工程です。

    「下塗り」 下塗りは下地と仕上げ塗料の密着を良くし、耐久性を向上させるために重要な工程です。

  • 「中塗り」
中塗りは仕上げ塗料の1回目の塗布で、厚みを持たせることが目的。

    「中塗り」 中塗りは仕上げ塗料の1回目の塗布で、厚みを持たせることが目的。

  • 「上塗り」
上塗りは外観の美観性を向上させるとともに、耐候性・防水性を強化していきます。
3工程踏むことで塗装の耐久性が向上し、長期間美しい外壁を維持し続けます。

    「上塗り」 上塗りは外観の美観性を向上させるとともに、耐候性・防水性を強化していきます。 3工程踏むことで塗装の耐久性が向上し、長期間美しい外壁を維持し続けます。

施工前

ちょっと屋根を1回見てほしい。

担当者からのコメント

N.satoshi

以前、お知り合いの方の工事を担当させて頂いたことがきっかけで任せて頂きました。
相見積もりがある中で当社を選んで頂き、何度もお打合せを重ねて工事を仕上げていきました!
工事中も現場で話していながら、完成を楽しみにされているのがすごく伝わってきました。
今回担当させて頂き本当に良かったです。

お気軽にどうぞ♪
相談/見積もり/通話無料!お気軽にご相談ください

0120-938-700

営業時間 9:30~17:00 定休日 日曜日